学びの車窓から

小学校教員です。日々の実践、考えたことをつらつらと。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分たちでつくりあげる

「今、私は、ぼくは」という単元で自分の夢についてのスピーチを参観で発表するために練習に取り組んでいます。 昨日、クラスを混ぜた発表会を終えて、今日はその振り返りから最後の練習と修正のために1時間子どもたちに時間をあげました。 特に活動を固定せ…

公正と平等

眠いけど、とりあえずメモ程度に。 校内研の道徳のめあて 「みんなと同じようなに関わることの大切さを考えよう」 このめあての時点でもうそれ以降があまり頭に入ってこなかった。 道徳が教科化されて、教科書を使用して授業することになった以上、何を授業…

学校文化の限界?

とある子の話を聞いて。 学校にある当たり前の文化ってもう限界がきていることをあらためて思う。 無言掃除、無言給食、集会遊び、大きな声で元気よくあいさつがよい、ビシッとしていて統率された学級がよいという価値観。 挙げていけばキリがないけど、それ…

美しさって?

今日は道徳の「美しいお面」の授業。 この授業のまとめが指導書を見ると、 「本当の美しさとは容姿の美しさではなく、心の美しさである。」 的なことでした。 いやいや、ちょっと待てよ。 「美しさ」って、例えば 夕日が沈んでいく景色を見たとき。 バスケで…

もやもやが探究心を生む?

今日の算数の授業。 ずっと一斉授業で取り組んできた資料の特徴を調べようの単元です。 今日はそのまとめのような内容。 今まで平均を求めたり、数値のちらばりを数直線や表、グラフでまとめたことを通して分かったことを改めて相対表にまとめて、東小屋と西…

自分に余裕を持つところから

インフルエンザが大流行しています。 となりのクラスは学級閉鎖間近までお休みが増えてきました。 入試が近いこともあり、そのためのお休みも増え、少し教室も寂しい雰囲気。 職員もインフルエンザの方が出て、同学年の先生もインフルエンザになってしまいま…

あけましておめでとうございます

今更ですが、あけましておめでとうございます。 知り合いの先生にブログを紹介していただき、一瞬ブログの視聴数がぐんっと伸びてびっくりしていました。 のんびりとやっていますが、自分自身の内省のためにも更新頻度をあげていきたいと思います。 とりあえ…