学びの車窓から

小学校教員です。日々の実践、考えたことをつらつらと。

授業を振り返って

久しぶりのブログになりました。 毎日のふり返りを書いているだけで力尽きてしまいますね。 ふと考えたことなどは、Twitterにとりあえずメモ代わりにツイート。 そして、それらをブログで振り返るという形もおもしろいかな〜、やってみようかな〜 とか考えた…

パンクしたか・・・

疲労が・・・ 三連休が明けて、久しぶりの授業。 授業だけならまだしも、緊急事態宣言の影響もあり、教室に入る前に子どもたちの検温をする。 ということで、勤務校では勤務時間が8:00ー16:30に。 まぁ、朝早く来て放課後はさっさと帰るタイプなので、繰り…

流動的な関係性

この時期になると、クラスの中になんとなくグループが出来上がってくる。 そのグループに所属していないと不安。 一人になるのが怖い。 そういった感情が湧き上がってくる。 今年はペアやグループでの活動が基本的に禁止され、話し合い活動もほとんどできて…

仕事始め。エンジン入らず。

今日から仕事始め。 ゆとりがあるスタートかと思えば、細々としたことを話さないといけなかったり、話が脱線しまくったりと自分含めてみんなあまり身が入っていないようだった。 自分自身、11時から情報部会をしますと口頭で伝えられたにもかかわらず、学年…

仕事始めの前に

いよいよ明日から仕事始め。 余裕を持って、仕事が始められるように最後の冬休みをどう過ごしたか記録しておこう。 ①早起き 冬休み期間中はどうしても早寝早起きの習慣が崩れてしまっていたので今日はひとまず6時起き。 (一応、冬休み期間も7時には起きてい…

緊急事態宣言

1都3県を対象に緊急事態宣言が出るみたいですね。 そのうち、オンラインか登校して授業を受けるか選択できるようになるのかな。緊急事態宣言でも小中高大の休校求めず 政府方針: 日本経済新聞 https://t.co/96pXrrWqVV— うらせん (@J44905361) 2021年1月4…

1年後にどうなっているか。

あけましておめでとうございます。 いよいよ2021年。 昨年は本当に予期せぬ出来事ばかりで、色々と大変だった年。 今年は自分にとっては新しい環境や出来事がたくさんになるはず。 だからこそ、色々なことにワクワクしながら取り組んでいきたい。 何より…

研修で何を伝えるか。その先に何を望むか。

年明けに2回、一人一台端末の研修をすることになっている。 これまでやってきた研修はHow toの側面が多かった。 急ピッチで端末を配布し、活用しなければいけない状況となり、最低限の使い方を全ての教員が周知しておく必要があったからだ。 端末を配布して…

信じ抜くこと

えんとつ町のプペルを見てきました。 西野さんの本を読んで、絵本はまだ未読でしたが まずは映画を見ることに。 ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある (単行本) 作者:西野 亮廣 発売日: 2020/12/18 メディア: Kindle版 この本もすごくおすすめ。 「どうせ無…

1年が終わる。

久しぶりのブログ。 ここ1年は大学時代の友人と振り返りの共有をしていたため、ブログ等から離れていました。 友人と振り返りをしていると、思ったことを気ままに書けるのはいい点ですが、 「他者に伝える」 という意識は薄くなっていく感覚があり、ブログ…

「ありかた」を考えるのをやめた

「ありかた」の続きを書いていましたが、自分でも訳が分からなくなってきたので、 まとめるのをあきらめました。笑 一応、下書きは書いていたのですが、なんか言語化できていない。 自分の中でしっくりきた感覚を言葉には落とし込めていません。 まとめてい…

「ありかた」について考える ①

最近、「ありかた」という言葉をよく聞いたり、見かけたりするようになりました。 教師である自分にとって、そして働く大人たちにとって、どうありたいかというのは、 切実な問いだとひしひしと感じています。 なので、自分なりにちょっと考えてみようかと。…

最近読んだ本のまとめ

この2週間とにかく本を貪って読んでいました。 ずっと活用していなかったブクログを活用して、記録と簡単な感想を書き、アウトプットも習慣に。 やっぱり記録に残っていくと読書のモチベーションも上がります。 とりあえず自分自身の振り返りもかねて、この2…

バビロン

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AD%E3%83%B3/dp/B07YNB6KV5 これはおもしろい…。 政治、道徳、正義… 色んな面から見ることができるアニメです。 天気の子もそうでしたが、 実写では表現しきれないことをアニメだからこそ、表現し、問い…

個別最適化の教育を読んで

昨日届いた西川先生の新刊を読み終わりました。 人生100年時代を生き抜く子を育てる! 個別最適化の教育 作者: 西川純 出版社/メーカー: 学陽書房 発売日: 2019/10/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 【Society5.0の社会をどう捉えるか】 まず…

ぼちぼち再開しようと思ったわけ

昨日の続きです。 クローズドな場での振り返りが定着したこともあり、ブログから離れていました。 そんな中でどうしてまた、ブログに手を出そうと思ったのか。 ひとつのきっかけは時間ができたからです。 実は今とある事情で現場から離れています。 1日でも…

ブログから離れて

ここ最近、色々なことがあり、久しぶりにブログを書いてみようと思います。 まずは長らくブログから離れていた理由を整理。 そして、なぜ今またブログを書こうと思ったのかをまとめてみようかなと思います。 【理由その①:多忙化】 なんだかんだ1番はこれで…

原点回帰

昨日の深夜福岡へと戻り、今日は今から熊本へと向かいます。 大学のゼミメンバーと先生の集まりのためです。 僕にとって、定期的にゼミのメンバーと先生に会って話をするのは大切な原点回帰の機会です。 バカみたいなくだらない話から真面目な教育に関する話…

西脇KAIに参加してきました

今日は10連休の目玉イベント 西脇大放談KAIに参加してきました。 「明日から使えるネタ大放出!」というセミナーのタイトルのように、今までに行ったことのある岩瀬さんやKAIさんの対話中心のセミナーとは異なり、お三方のネタや実践を知り、体験することが…

いつの時代も

GWは読書をしよう! と意気込みながら、なんだかんだ予定があって中々一冊読破できず、ちょこちょこ再読したい本を読んでいる状態です。 そんな中で読み終わった本がこちら。 マチルダは小さな大天才 (ロアルド・ダールコレクション 16) 作者: ロアルドダー…

令和から始めるタスク管理アプリ

いよいよ令和になりましたね。 テレビをほとんどみないので、気づいたら令和になっていたという感じ。笑 令和初日から学校に行き、ちょこっと仕事をしてきました。 わざわざ休日出勤をしなくてもいいかなと思ったのですが、GW前に溜まっていた書類を片付け、…

GW中の個人的課題① 漢字指導

GWも中盤に差し掛かり、後半に予定が集中しているので、ゆっくりしたり学級経営や授業について考える時間も計画的に確保していかないといけないと感じています。 GW中に個人的課題として考えていたのは、漢字指導法です。 今年度、特に感じているクラスの課…

大人になって見てみると

連休3日目。 息抜き期間として見た映画です。 映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 子どもの…

基礎学力

今まで高学年を担当して、学力が厳しい子というのはいましたが、その子たちがどこでつまづくのかというと、中学年なのかなと3年生を担当していて思います。 いわゆる、基礎学力と呼ばれるもの。 漢字、計算、音読など学校で主に宿題で出されるものたちが一般…

遠足

微妙な天気でしたかが、歓迎遠足を実施することができました。 前日まで、完全に校内遠足で考えていたので、普通の遠足でしたが職員全体的にバタバタしながら遠足に行きました。 係の仕事が気になって思う存分には子どもたちと遊べなかったし、色々な準備で…

ピンチをチャンスに

明日は遠足。 が、雨で校内遠足になりそうです。 と思っていたら曇りの予報…。 遠足担当なので、振り回されて困っています。 今のところは校内遠足かな〜という目星をつけていますが、子どもたちのテンションはガタ落ちでしょう。 しかし、これはある意味チ…

1週間終了

1週間が終わりました。 やっぱりバタバタしていて、中々思うようにいかず、ストレスがたまる…。 そんな中でも、色々と発見もあったりして。 それらを丁寧に振り返りしていかないと、自分の学びにつながらないと思いつつ、中々できていない現状です。 とにか…

新しい1週間が始まる。

ドタバタの1週間を終え、また新しい1週間が始まろうとしています。 忙しい中でしたが、とにかく先週の自分に課していた課題は 「子どもたちとの信頼関係を築くこと」 これを最重要課題としていました。 そのために意識していたことは ・笑顔でいること。 ・…

自分自身がまず楽しむ

今日は反省点だらけでもありましたが、気持ちはおだやかでいることができました。 その理由はきっと国語の時間。 じこしょうかいをしようの単元に書いてあることをもとにサークルを作りました。 やった活動としては、 サークルつくり ↓ バースデーチェーン ↓…

キャパオーバー

完全にキャパオーバーな状態です。 3年生になり、すべての教科の授業を考えないといけないことの大変さを思い知りました。 高学年の専科がどれだけありがたいことかを痛感。 さらに、4月に仕事がたくさんある校務分掌が重なり、仕事に追われています。 また…