学びの車窓から

小学校教員です。日々の実践、考えたことをつらつらと。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

指導案

今日は初任研の日でした。 最後の指導案授業で臨んだのは算数。 しかし、なんか授業の流れがしっくりこない。 そして指導案が書けない。 結果、中途半端な授業になってしまいました。 というのも、二学期から算数はほぼ『学び合い』。 一斉授業の算数って久…

自己主導の学び 〜テストの結果から考える〜

分数のかけ算わり算を単元まるごと自己主導の学び=ジコマナでやり、今日テストを行いました。 僕は午前中年休を取っており、その中でのテスト。 どうなるかハラハラしながら丸つけをしていました。 クラスで決めたクラスの目標点数は87点以上。 結果は全員…

信念対立をどう乗り越えるか

今日おもしろいと思った出来事 (おもしろいと言ったら子どもたちに失礼かもしれません。) ある男の子と女の子が意見の食い違いで、給食の時間、僕のところに相談しにきました。 話を聴くと、どちらも主張は異なるけど、お互いがある1人の男の子を思って言…

福岡『学び合い』セミナー2日目

セミナー2日目。 午前中は古田先生と福島先生のお話を再び聞くことができました。 特に印象に残っているのは、古田先生の教室の可視化のお話し。 ジコマナに取り組んでいる中で、それぞれの進度にばらつきがあると、誰がどこで困っているのか分からない状態…

福岡『学び合い』セミナー 1日目

今日は福岡『学び合い』セミナーに参加してきました。 講師には、おすぎさん、北海道の古田先生、大阪の福島先生と何とも豪華なセミナー。 おすぎさんのアクティブラーニング型研修では、以前から気になって本を買ったけど、積読になってしまっていたブレン…

振り返りを共有すること

算数のジコマナ(自己主導の学び)も5時間目。 今日は前回の単元、多角形と円をくわしく調べようのテストを返し、そのやり直しも課題として取り組みました。 やり直したテストはもってきてもらい、最後の問題だけ、なぜそうなるのか説明してもらいました。 …

ジコマナ途中経過

算数のジコマナも4時間目。 初めての取り組みなので、色々と課題も見えてきました。 まずメリット ・自分のペースで学習を進められる。 ・一人ひとりと向き合える。 デメリット ・理解が浅いまま進んでいる。 ・進度が追いつかない子がいる。 ・チェックテス…

習慣化

これもやらないとなぁ… あれもやらないとなぁ… あっあれも終わってない… 3学期の慌ただしさに追われて疲弊気味です。 色々な「〜しなければならない。」をいかに習慣として生活や仕事の中に落とし込んでいくか。 継続することが苦手な自分にとっては1つ大き…

ジコマナスタート

今日から算数では、単元全て子どもたちにゆだねる自己主導の学び合いをスタートしました。 単元は分数のかけ算わり算です。 全部で6時間。 もしうまくいかなくても、とりあえず公式を使って反復練習で定着はできるかなと思い、チャレンジしてきました。 単元…

おしゃべり

KAIさんのワークショップを経て、初日の学校。 とはいっても、いきなりPAや作家の時間に取り組むことはそう簡単ではありません。 どんなことから取り組んでいけるかなと考えながら学校に向かいました。 そこでふと思ったのは、あのワークショップの空気感で…

イエナカフェin福岡ワークショップ2日目

イエナカフェのワークショップ2日目。 今日は作家の時間、読書家の時間のワークショップでした。 書くこと、読むことって学校だけじゃなく、大人になっても必要な能力だと思います。 だけど、今の学校教育では、1つの物語を何時間もかけて読み深めていくよ…

イエナカフェin福岡ワークショップ1日目

今日はイエナカフェin福岡のワークショップに参加してきました。 甲斐崎博史さんのファシリテートのもと、プロジェクトアドベンチャーを体験。 最初は緊張感が漂っていた場がだんだん笑顔溢れる場になっていく。 一人ひとりが言葉を発していくようになってい…

感謝が足りていなかったかもしれない。

三連休も終わってしまいますね・・・。 この三連休は色々な本をちょこちょこと読みながらリフレッシュにあてていました。 そこで気づいたこと。 自分は子どもたちに感謝の気持ちが足りてなかったのかもしれないということです。 日頃『学び合い』をしている…

理想が見えた一日

今日の図工の時間。 今は糸のこを使ってパズルを作っています。 インフルエンザが流行ったこともあり、進度にはばらつきがある状態でした。 そこで、図工の作業が全て終わった人は、 ・算数の時間でやった正多角形の書き方を使って、半径の長さを変えて、正…

すごく当たり前のこと

毎週月曜日は初任研の授業日です。 その授業研の中で、 「先生は、子どもとの関係性はうまく築けていると思う。ただ、子どもたちの学力を伸ばすという意識をもっともった方がいい。」 と初任者指導の先生から言われました。 それを言われたときに、 「あっ、…